ヤイバ懇親釣大会
2018/05/03 Thu. 08:06:33
4月29日、ヤイバ九州鹿児島支部の懇親釣大会が行われました。

なんと、南薩の離島「鷹島」夢のあるフィールドです。
デカ尾長釣るど~。

8番を引いたおいどんは、H氏・I氏と2番?に乗礁。
夜釣りは、中型?尾長が1尾で終了。昼釣りはかなり
厳しく、イスズミ天国に加えてデカサメがうろちょろして
尾長と思われる魚に限って途中で餌食になりました。

対岸のN氏とY氏はウキグレの下にいるグレをコンスタントに
釣っていました。
使用渡船「ハーバーワンⅡ」にお世話になりました。

思うように釣れずに、少々お疲れ気味でしたが、楽しい
時間を過ごした後に、回収は会員皆で協力して
行います。

検量の結果、優勝はN氏。流石です。

準優勝は、同礁していたI氏。やっぱり釣りますねえ。

第3位は、M氏。離島に強い。
自分は、数十グラム差で第4位でした。残念。
もうちょっと早い時期に行ってみたいですね。ワクワク、
ドキドキのテンション上がる離島です。

なんと、南薩の離島「鷹島」夢のあるフィールドです。
デカ尾長釣るど~。

8番を引いたおいどんは、H氏・I氏と2番?に乗礁。
夜釣りは、中型?尾長が1尾で終了。昼釣りはかなり
厳しく、イスズミ天国に加えてデカサメがうろちょろして
尾長と思われる魚に限って途中で餌食になりました。

対岸のN氏とY氏はウキグレの下にいるグレをコンスタントに
釣っていました。
使用渡船「ハーバーワンⅡ」にお世話になりました。

思うように釣れずに、少々お疲れ気味でしたが、楽しい
時間を過ごした後に、回収は会員皆で協力して
行います。

検量の結果、優勝はN氏。流石です。

準優勝は、同礁していたI氏。やっぱり釣りますねえ。

第3位は、M氏。離島に強い。
自分は、数十グラム差で第4位でした。残念。
もうちょっと早い時期に行ってみたいですね。ワクワク、
ドキドキのテンション上がる離島です。
スポンサーサイト
カテゴリ: ヤイバ
[edit]
« やっと?
|
’18シマノJC米水津予選 反省編 »
| h o m e |